2011/01/19




列車は出発したのか

それとも到着していないのか


このような疑問は

まるで回転ドアから吹く微風のように

度々わたしたちのありふれた日常を過ぎてゆく


だが不在を埋め合わせるはずのその人物が

既に出演してしまったのか

それともこれから出番がくるのかという最初の疑問は

確かに当初のままで解消されたなどということはない


してたいていの物語はこうした不在を

つまり最初のこの疑問

言い換えるなら読者の興味なるものを

プロット巧妙に招き入れて転回を図らんとする


だからそもそも列車には

もともと誰も乗車などしてはいなかったのである

もしくはどこか遠いところへと

すし詰め状態のまま運び去られたのだ


列車を目撃した者はいない



Kunstwollen

(芸術意欲)


film 1938





やがてその暗がりの中に、

自分の眼の暗さに慣れて来るのを

じっとして待っているような状態も過ぎた。




豹の仔や獅子の仔は

未だ牙や爪が殆んど生えないうちからでも、

早くも爪や足や口を使って闘う。


武器は闘争者自身の本質である。




その地中で彼らは

不要なものを取りのぞく技術を洗練することに熱中するあまり、

必要なものを組み立てるという発想に行きつかなかっただけの話である。



from Abstraction to Empathy

Russian style